Blogブログ by Hidenori MOROI

7兆分の1、これ何の確率か知ってますか?  〜ブルゾンちえみもビックリ!〜

人間は、23対の染色体を持つ哺乳類です。

哺乳類の場合、オスもメスも減数分裂によって、それぞれ精子、卵子を作ります。

23対で46本ある染色体(遺伝子)のうち、それぞれ「A or B」のどちらかが、選ばれます。

つまり、一人の男性から出来る精子の種類は、2の23乗通りの組み合わせがあるということです。

さっき計算しました。約840万通りの組み合わせになります。
(案外少なくて、驚きました。)


そして、一人の女性から出来る卵子の遺伝子組み合わせも、840万通りというわけです。

つまり、一組の男女から生まれる子供の遺伝子組み合わせの合計は、2の46通り、
約7兆通りの組み合わせが存在しているということです。

いやいや、すごい確率ですよね。「わたし」って存在は!!

7兆分の1、これ何の確率か知ってますか?  〜ブルゾンちえみもビックリ!〜

ブルゾンちえみもビックリ! 35億どころではない、偶然!

今、こうしてブログを書いている私も、7兆分の1の確率で生まれてきた存在だということです。同じ両親から、7兆人子供が生まれたとして、初めて同じ遺伝子の子供が生まれるということです!!

もう、人間の多様性について語る必要は無くなりましたね。

「多様性を認める」 って言葉の意味も、変わってくるはずです。

貴方が認めようが、認めまいが、多様なんです。そもそも。世の中に存在する動植物は、すべて!

動物園にいる動物もそうです。
「キリンさん」っていう、キリンはいないんです。それぞれ、一匹ずつ違う遺伝子配列で、違う個性なんです。

植物も同じです。スーパーで手にする野菜、すべての個体が違う遺伝子配列で成り立っている、個性ある野菜なんです。

今朝貴方が食べたキュウリは、遺伝子的には唯一絶対のキュウリなんです。二度とお目にかかることのない。

これからは、すべての野菜にも名前をつけて、出会いと別れを感じてみてください。

 

そして、もうひとつ

「女性重役の比率を○○%以上にする!」
「事業所内に、保育施設を作る!」

という目標が、多様性社会と関係無いとは言いません。
我が国の場合、喫緊の課題だとも思います。けども、、、、

これって、恐ろしいほど枝葉の先っちょの話ですよね。

根本的に多様性社会を作りたければ、本質を見ないとあきませんわ。

 

 

 

 

 

  • カルチャーエンジニアリング

    カルチャー
    エンジニアリング

  • 人事制度と多様性の関係

    人事制度と
    多様性の関係

  • 変態塾について

    変態塾について

  • 代表・スタッフ・コンセプト 紹介

    代表・スタッフ・
    コンセプト 紹介

  • 事業紹介

    事業紹介

  • 会社概要お問い合わせ

    会社概要
    お問い合わせ